ポリ袋でご飯が炊ける
今回は、炊飯器がなくてもご飯が炊ける裏技のご紹介です。
炊飯器の故障、災害時にも役立つ方法です。
まず、ポリ袋(高濃度ポリエチレン)を2枚用意してください。
そして、
1. 袋を二重にして口を縛り、内側に米と同量の水に浸し、30分程浸水させます。
(無洗米があれば一番望ましいのですが、普通の米でも大丈夫です)
2. そのまま鍋に入れ、500ml程度の水を加え、中火で15分程加熱します。
もし、鍋が大きければ水を増やし、火力が強いものを使う場合は、弱火で20分ほど加熱してください。
強火でぐつぐつと煮てしまうと、中のビニールが溶けてしまう恐れがあるので、そのあたりは使用する器具を確認しながら、調節するようにしてください。
覚えておけば、絶対役立つこと間違いなしです!
水と米とビニールだけでできるし、お皿がなくても、ビニールでそのままおにぎりにしたり、工夫次第でいろいろアレンジできるかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません